日常生活と不妊・妊娠しやすい身体作り

笑いが妊娠率を高めます
2019.03.26
※2019/3/26 追記 体外受精後の笑いで妊娠力アップ 笑いがもたらす効果 血行促進 脳の働きが…続きを読む
この記事のカテゴリー:どうしたら妊娠できるの?|日常生活と不妊・妊娠しやすい身体作り|妊娠しやすい心

妊娠に重要!1日の終わりをゆったり過ごすこと
2019.02.23
就寝前の時間をゆったり過ごすことが重要 改善例「ガタガタ高温の低温期が安定」 就寝前をゆったり過ごす…続きを読む
この記事のカテゴリー:どうしたら妊娠できるの?|日常生活と不妊・妊娠しやすい身体作り

妊娠しやすい身体作りにお勧め「血液循環がよくなる足湯」
2018.11.07
足湯とは? 足湯で血液循環を良くすると不妊に良い効果 足湯の効果 足湯の方法 足湯お勧めリラックスタ…続きを読む
この記事のカテゴリー:日常生活と不妊・妊娠しやすい身体作り

「寝る前音楽」で不妊の改善・卵子を守り育てる音楽の力
2018.05.03
音楽を聴くようになった結果(Y様のご報告) 音楽を聴くと心が満たされる理由と聴き方 音楽で不妊の改善…続きを読む
この記事のカテゴリー:お客様の声|婦人科系トラブルの改善例|日常生活と不妊・妊娠しやすい身体作り|妊娠しやすい心

不妊治療ナイト研修会
2018.01.30
1/20(土)不妊治療ナイト研修会に講師に招かれました。 当日は、土曜日18時から20時までの2時間…続きを読む
この記事のカテゴリー:日常生活と不妊・妊娠しやすい身体作り|医療関係者向け勉強会

美味しく食べてストレス解消しましょう
2014.04.04
体調はいかがですか? 毎日の生活でのストレス、ため込んでいませんか? ストレスが溜まったら、好きな食…続きを読む
この記事のカテゴリー:日常生活と不妊・妊娠しやすい身体作り

お風呂のあとに 冷えていませんか?
2014.03.03
赤ちゃんと早く会いたいなら、身体を冷えから守り、いつもポカポカの身体でいてくださいね。 今日は、身体…続きを読む
この記事のカテゴリー:日常生活と不妊・妊娠しやすい身体作り

妊娠しやすい身体は 毎日の小さな積み重ねが大事です
2014.02.21
漢方を飲んだり、ホルモン治療すれば、すぐにも妊娠できると考える方がとても多いですが、それは、少し気が…続きを読む
この記事のカテゴリー:日常生活と不妊・妊娠しやすい身体作り